1500字以内で述べてみました。
—————————————————————————–
豊富な労働人口及び安価な労働力と資源により輸出競争力を高め、低所得国から中所得国へと移行する。その過程において製造業を主に資本流入が高まり、新たな雇用を生み出す。そして生産性が高まることにより資本を増加させ、さらなる労働者を生み出す。この資本増加が技術移転を呼び込み、産業の高度化を進める。
しかし、余剰労働力が減少し完全雇用を達成すると賃金水準が上昇する。企業の利潤減少を補うために輸出と内需をともなった経済成長が必要となる。完全雇用によって形成される中間層の拡大、それにともなう都市化。そしてインフラ投資の需要。この投資が産業の高度化を進め、さらなる需要を生むというサイクルが形成されることが重要である。おそらくこの時点が罠にはまることなく経済成長を持続できるか否かの分岐点になるかと思われる。つまり産業を高度化させ中産階級労働者を生産し維持しなければならないということである。同時に国全体における労働人口と人口動態が大きなファクターとなるであろう。